落ち葉掃き 投稿者:
ena-Photo 投稿日:2009/11/20(Fri) 17:33 No.372 |
|
|
近畿地方は紅葉真っ盛りのようですね。明日からの三連休、京都の紅葉の名所は人・人で一杯でしょう。混雑を避けて近くのお寺で撮影してきました。タイミング良く落ち葉を撮影した後、修行中のお坊さん達が銀杏の落ち葉を掃き集めていました。
|
|
|
Re: 落ち葉掃き
天気晴朗 - 2009/11/20(Fri) 20:02 No.373 | |
|
林間煖酒焼紅葉・石上題詩掃緑苔 (林間に酒を暖め紅葉を焼き・石上詩を題して緑苔を掃う) 私は、紅葉・落葉の図をみると必ずこの詩(白楽天)を思い出します。山中で落ち葉め焚火をし、酒を温めて詩作にふける詩人の姿、そしてその詩人は友人の栄転を羨ましく思う心境を綴っています。この詩人は生臭い我々と同じ人間性を隠すことなく詩っています。 こんな景色が好きです。 23日に嵯峨野、大原に教室実習で撮影に行く予定です。 |
|
|
Re: 落ち葉掃き
ena-Photo - 2009/11/21(Sat) 11:16 No.374 | |
|
天気晴朗さん、お洒落なコメント有難うございます。漢詩はよく分かりませんが、解説を付けてもらうと理解できます。 このお寺は禅寺で、門内は常時立ち入り禁止ですが、年3回のみ入れてもらえます。23日の嵯峨野・大原、好天を祈っています。 |
|
|