721227
季節の画像掲示板
★ 風景や草花、野鳥、その他、四季折々の画像を、気楽に投稿して下さい。  ena-photo@管理人  ★

[
Topページ] [最新のPage] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]


西落合1-18-18 更生施設けやき荘  投稿者: 西落合1-18-18 更生施設けやき荘 投稿日:2023/04/25(Tue) 22:24 No.2039

2015年↓の診断書にあるように「発達障害」と診断されて暮らしていたのですが医師と意見の相違があった為転院したところ、初診で診断に結びつく質問もされず成育歴に関しての聴取もなく診断名も知らされませんでしたが、恐らく「統合失調症」と誤診を受けました。
丁度同時期加湿器を過度に使用した為自室内の湿度を上げすぎて結果壁紙を複数個所剥がした、との理由から自宅退去となってしまった。
今回は、新たな住居をすぐ探させる事はできないと「大泉福祉事務所」の担当ケースワーカーに言われて新たな住居を探す為に西落合「更生施設けやき荘」に入居した。
入居の際渡されたしおりに「部屋内で携帯で話すのは禁止」とハッキリ記載があったが入居したら「部屋内」で間断なく携帯で話している「オバサン」が居たが特に他の入居者から注意を受けてはいなかった。
自分は入居したばかりだった為「集団生活なのだから致し方ない」と我慢していた。
そうしたら翌日あたりから職員を介して他の入居者から自分に対して注意が入り
「食堂に日焼け止めを塗ってきて不快」との事だったのですが(因みにこの施設の入居者は主に「精神疾患の生活保護受給者」です)
個人の自由の領域かと思うのですが我慢しました。
そうしたらまた翌日職員を介して注意があり
「食堂にハンドクリームを塗ってきて手が壁に触れた際ハンドクリームが付着して不愉快」との事で「自分の指先」を凝視していなければ分からないような注意で難癖のような気が致しましたが我慢しました。
そのように言われた為100均で購入したナイト手袋を嵌めて食堂へ行ったところ
「手袋が不衛生」と職員を介して伝えられ、又その翌日には
「袖が長い」(腕の長さは日本人の平均で既製服を着ていたのに)
更に「咳がうるさい」と職員を介して他の入居者から苦情が入った。
この時「聞いたところで改善の余地がないような類の注意であれば聞くだけ苦痛である為辞めて下さい」と職員に伝えたところヘラヘラと笑って「気にするなよ」と取り合ってくれなかった。
その結果怒ってしまい(自分が)どうも↑の経緯を読んでも分かるかと思うのですが自分の事を「面白くない」と思っていた入居者が居たようで
「馬鹿」「ブス」等の罵声まで浴びました。
その罵声に言い返したら「診断名」を元に「錯乱している」と決めつけられて「医療で警察」を呼ばれてしまいました。
後で開示したカルテによると自分が知らないところで他の入居者から
「食器に日焼け止めを垂らした」と告げ口が職員に伝えられていて食器は片づけてしまう為恐らく確認も取らず自分に対して「やったか、やらなかったか」聞きさえせず(それに関しては「入居時見た、診断名」を元に「まともに説明できない人物」と決めつけられたようです)数日居ただけの施設である為「自分に関しての情報」は「診断名」とこの「告げ口されたエピソード」しかなかったようで、職員が警察に伝えたようです。
警察署でこの事(やってもいない、「食器に日焼け止めを垂らした」)
に関して怒鳴られて「しどろもどろ」になってしまったのを(5分の精神鑑定で)「話のまとまりがない」として誤診を受けました。
「新たな住居を探す為」に居たのにも関わらずこのような経緯で「希望物件」にすら入れなかった。
その後令和元年「都内の某クリニック」で「あの時は怒っただけ」と説明したところ過去のカルテ全ての内容を考慮した結果恐らく事実であろうとの事で診断名が元の(2015年以前の)「発達障害」に戻りました。
しかしこの事が心の傷となり原疾患に「ひきこもり」がなかったのに4年もひきこもり生活を余儀なくされてしまった。
その間何度か「更生施設けやき荘」に電話を入れたがまともに取り合ってもらえなかった。
許しがたい思いで「DPI日本会議」という障害者差別の解消を謡う団体をインターネットでみつけて連絡したところ「更生施設けやき荘」に電話してくれました。
その段階で既に「トラブル発生」から6年も経過していました。
「DPI日本会議の一室」で更生施設けやき荘職員と母体となっている社会福祉法人 特別区社会福祉事業団の職員と対面しましたが、トラブル発生当時「更生施設けやき荘」に勤務していなかった初対面の職員で「トラブル発生時居合わせた職員と話もした事がない」と説明されて(つまり何も知らないというような状況)憶測でこちらの名誉を傷つけるような事を言われて継続して話し合っても無駄、という事で(自分がそのように判断しました)
「DPI日本会議」とはそれっきりです、その後は「インターネットの掲示板」に更生施設けやき荘の事を書き込み(許しがたかったため)結局その事で今度は「警察に通報」されてしまった(書き込みが)
一応通報された警察署で「社会福祉法人 特別区社会福祉事業団の職員と話し合い」という事になりましたが「既に謝罪済みである」と嘘をつかれました。
現在直近三年都内の就労移行支援事業所に通所し、「国立リハビリテーションセンター」(障害者の職業訓練校)入校申請が済んだところです。
しかしこの「2016年」に発生したトラブルの事が頭から離れず一日中苦痛な思いをしていて、「尊厳を傷つけられた」為「就職活動」一切を辞めようかと考えている矢先です。
耐えがたい、許しがたい思いです。



冬から春へ  投稿者: 破れ帽子@新潟 投稿日:2022/03/11(Fri) 23:34 No.2038

こちらも急に春らしくなってきました。冬2か月のライファー3種と今季大挙飛来しているシベリアジュリンです。関西でも淀川で見られた(る)のではないでしょうか。順に、ハイイロオウチュウ、アカツクシガモ、ハマヒバリ、そして2度目の出会いになるシベリアジュリン2枚です。



本年もよろしくお願いします!  投稿者: ena-Photo@管理人 投稿日:2022/01/01(Sat) 19:07 No.2037

明けましておめでとうございます。
昨年も新型コロナに悩まされ、ほとんど撮影に出かける機会がありませんでした。しかし、当サイトを沢山の方々にご覧頂き有り難うございます。簡易カウンター(2022.1/1:686,553)によると約8万3千件のアクセスがありました。
昨年も「破れ帽子」さんの珍しい野鳥の投稿に助けられました。有り難うございます。コロナ禍はオミクロン株に変異して拡大しつつありますが、早く終息してほしいです。本年も当サイトよろしくお願い致します。



今年の納め、その4  投稿者: 破れ帽子@新潟 投稿日:2021/12/30(Thu) 16:34 No.2035

そして最後にコノハズク(7月八東)です。8月以降、後半戦は不調でした。





Re: 今年の納め、その4   ena-Photo - 2022/01/01(Sat) 18:51 No.2036

年納めの珍しい野鳥の数々、有難う御座います。
それにしても、良く見つけますね、すごいですよ!!


今年の納め、その3  投稿者: 破れ帽子@新潟 投稿日:2021/12/30(Thu) 16:32 No.2034

サイズは小さくしたけど、何故か容量が大きいと弾かれた残り2種。まず、ヤイロチョウ(6月飛島)。



今年の納め、その2  投稿者: 破れ帽子@新潟 投稿日:2021/12/30(Thu) 16:17 No.2033

続いて、シロハラトウゾクカモメ(5月苫小牧航路、シロハラトウゾクの写真はこんなものしか撮れませんでした)、キバラムシクイ(5月飛島、今回これを見たのは私一人)、ブロンズトキ(6月射水)と亜種カラアカモズ(5月飛島)です



今年の納め、その1  投稿者: 破れ帽子@新潟 投稿日:2021/12/30(Thu) 16:05 No.2032

ライファーで振り返る今年の一年です。コウライアイサとワタリガラスはすでに投稿してあるので割愛して、残り9種と1亜種です。

順にチシマシギ(2月根室)、オオノスリ(2月佐渡)、クロトウゾクカモメ(5月苫小牧航路)、ハイイロヒレアシシギ(5月苫小牧航路)です。



春の渡り  投稿者: 破れ帽子@新潟 投稿日:2021/05/07(Fri) 18:21 No.2029

季節遅れにならないうちに、現在進行形の春の渡りで市内滞在中の野鳥、なかでもカラフルなものを集めてみました。ムギマキ以外はこれから繁殖のため、お山に向かいます。ムギマキはこれから海を渡るのかな。順に、キビタキ、オオルリ、コマドリ、コルリ、ムギマキです。オオルリ以外は正面姿にこだわってみました。大阪城なんかも似たような状況ではないかと推測します。





Re: 春の渡り   ena-Photo - 2021/05/16(Sun) 23:09 No.2030

久しぶりに知ってる野鳥の登場で、親しみ深いですね。囀りが聞こえてきそうです。


Northern Raven  投稿者: 破れ帽子@新潟 投稿日:2021/04/25(Sun) 13:02 No.2028

お変わりありませんか。春たけなわというか、もう初夏の風が吹いてきそうですが。少しもやもやを吹き飛ばすために、冬の北の大地を何日も駆け巡って、ようやく巡り合えたカラスの写真です。日本には冬鳥として、北海道の東部にやってきます。初めてその姿を目にして、その声を耳にして感動しました。声は録音しましたが、動画を撮っておくべきだったと悔やんでいます。



コウライアイサ  投稿者: 破れ帽子@新潟 投稿日:2021/02/12(Fri) 13:00 No.2000

今年最初のライファー、世界的希少種のコウライアイサです。新潟ではありませんので念のため。




[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -